ネイティブの話すスペイン語のスピードに慣れるためのコンテンツや、スペイン語学習に役立つ情報を随時アップしていきます。
ネイティブの話すスペイン語のスピードに慣れるためのコンテンツや、スペイン語学習に役立つ情報を随時アップしていきます。
スペイン語圏からの旅行者と一緒に観光地に出かけられるスパニッシュ・オンラインの「アクティビティ」。
10月は絶好のお出かけ日和が続きました。
実施回数はなんと51回!
過去最高記録を大幅更新です。(パチパチ)
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
ゲストの国別内訳は
スペイン 39回
アルゼンチン 8回
メキシコ 4回
でした。
珍しくドミニカ共和国からの旅行者からの応募もあったのですが、メンバーの誰も予定があわず、実施できませんでした。残念。
ゲストを案内した地域別はいつものように、東京・鎌倉・京都・奈良・大阪・広島がほとんどでしたが、今月は珍しく、成田のリクエストもありました。
さて、11月もすでに35回のアクティビティ開催(東京、鎌倉、箱根、京都、奈良、姫路、広島)が確定。
その他、約80件の募集中の案件があります。
同行者を募集している案件もたくさんありますので、スペイン語初心者の方、スペイン語会話に自信のない方でも、ご興味ある方はぜひどうぞ!
※アクティビティは、スパニッシュ・オンラインのオリジナル・サービスです(月額コース会員様限定)。
今月のピックアップ(奈良→大阪→東京☓2)
スペイン(Sevilla)から来たpareja。
奈良→大阪→東京で4日間、計6名のメンバーでアテンドしました。
後日程のメンバーは、先にアテンドを終えたメンバーからゲストの好みやリクエストを教えてもらえるので、より喜んでもらえるように計画・準備ができます。
■奈良(奈良公園→東大寺→興福寺→郡山→天神橋筋商店街)
大仏殿の大きさに感動し、奈良公園では鹿につっつかれて驚き、
そのあとは金魚すくいなども体験しつつ、楽しまれたそうです。
■大阪(大阪城→道頓堀→生け花展@大丸→新世界)
お花を習っておられる生徒様が入手したチケットで入場した華道展。
なかなか普通では行けないところということで、喜んでもらえたそうです。
■東京1日め(神楽坂→根津→上野→浅草)
根津神社のプチ千本鳥居(?)に大喜び。
行列のできるたいやき屋でたい焼きに舌鼓。
最後は3人でカラオケを楽しんだそうです。
スペイン語(アンダルシア弁)ジョークも教えてもらえたのだとか。
■東京2日め(築地場外→歌舞伎座ギャラリー→門前仲町→銀座→丸の内)
築地場外であれこれ試食してから歌舞伎座ギャラリーへ。
舞台で実際に使われている大道具、小道具を使って遊びました。
また、東京1日めのメンバーから「男性ゲストがお土産の日本酒を探している」という情報をもらったので、日本酒を飲み比べて気に入ったものを購入できる酒屋さんにも案内しました。